グラベルロード比較!30万円VS10万円 BREEZER インバージョンXエキスパート FUJI feather CX+

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 訂正
    BREEZER インバージョンXエキスパートのヘッドアングルに間違いがありました。
    ×74°
    ⚪︎68°
    今回の動画は自転車店店主の愛車10万円のfeatherCX+とBREEZERのインバージョンXエキスパートの比較をしました。
    やはり、インバージョンの方が乗り心地を良くするための工夫がされています。
    どっちがいいのか?
    どっちが良いかは無い!
    どっちも楽しい!
    乗り心地とタイヤの太さはインバージョン。
    スピードバイクとしてのカスタムはfeatherCX+の方が適しているように感じました。
    ドイツメーカー高機能バッグ!×700×40cのグラベルロード 相性良過ぎる!
    • ドイツメーカー高機能バッグ!×700×40c...
    インスタグラム
    www.instagram....
    BREEZER紹介動画
    強さと快適性の到達点!クロモリ製グラベルロードは700×42c対応!
    • 強さと快適性の到達点!クロモリ製グラベルロー...
    キャンプツーリングの重積載大歓迎!休日に山奥へ逃げられるクロモリバイクは650B×47cだった。
    • キャンプツーリングの重積載大歓迎!休日に山奥...
    なぜドロップハンドルなんだ?MTB規格満載⁉クロモリ×グラベルロード!
    • なぜドロップハンドルなんだ?MTB規格満載⁉...
    中学校の同級生のかっこいい音楽👉 • 【Film Live】#001 / Frea...
    オンラインストア👉cyclecare.stor...
    ボチボチ在庫商品をアップしていきます。
    そこには無い商品もお取り寄せが出来るかも?
    公式LINEからお問合せ下さい(^^)/
    来店予約はこちら👉reserva.be/cyc...
    公式LINE👉lin.ee/E1p43CY
    各種お問合せはメッセージを下さい。
    「○○は取り寄せ可能ですか?」みたいな感じで大丈夫です(^^)/
    CYCLE CARE公式HP👉cycle-care.jp/
    公式HPに商品紹介を詳しく書いています。
    たま~にインスタも更新しています!
    自転車整備アカウント👉 / bicycle_custom_repair_...
    サイクリング&田舎紹介アカウント👉 / cycling_tour_cyclecare
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    サイクルケアの仕事
    ・自転車の販売・修理・整備
    ・サイクリングツアーの開催
    ・レンタサイクル事業
    お仕事のご依頼は公式LINEにて承ります(^^)/
    ※店舗の営業時間でしたら、ご予約の上ご来店下さいm(__)m
    ママチャリ~ハイエンドロードバイクまで幅広くメンテナンスの技術を持ってます。
    近年はキャニオンのバイクの整備依頼が激増しております!
    遠方の方でも宅急便でバイクを送って頂ければ、こちらでメンテナンスすることも可能です👍
    サイクルケアではたま~にブログの更新をしています!
    そこそこマニアックな話がほとんどで、自転車店の本音を綴っているので、癖が強い記事が多いです。
    気になる方は公式HPからチェックできます(^-^)
    サイクルケア公式HP
    cycle-care.jp/
    魅力あふれる京都の田舎の京丹波町を楽しんでいただくためのサイクリングツアーを開催するために勉強中!
    「こんなツアーが有ったら楽しそう!」や「こんなツアーやってよ!」という意見が有ったらぜひRUclipsのコメントや、インスタのDM、公式LINEで教えて下さいm(__)m
    サイクルケアがお店を構える京都府の山奥「京丹波町」の魅力を紹介するTamBuzzチャンネルもよろしくお願します。
    田舎の魅力を発信しています(^-^)
    / @tambuzz7299
    田舎暮らしに興味がある方や、田舎に惹かれ住んでいる人の活躍に興味がある方は是非ご覧ください(^^)/
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 14

  • @駒木根圭一
    @駒木根圭一 8 месяцев назад +1

    またまたインバージョンの情報ありがとうございます。情報やインプレの少ない車種なので、ありがたいです!

    • @cyclecarejapan8397
      @cyclecarejapan8397  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます!
      さらにインバージョン続きますよ!
      明日もインバージョン動画です!

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh 8 месяцев назад +1

    17:40 このでっぱりはフレームポンプを取り付けるためのポンプペグだと思います。
    これが付いてるとフレームポンプがつけられるので日本一周とか、そこまでじゃなくても数日にわたるようなライドでも安心ですね。

    • @cyclecarejapan8397
      @cyclecarejapan8397  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます!
      ポンプでしたか!
      「ポンプペグ」というのですね🤓
      勉強になります!

  • @yokonorikaityou
    @yokonorikaityou 8 месяцев назад

    ジオメトリーから読み解くシリーズ
    良いですね〜

    • @cyclecarejapan8397
      @cyclecarejapan8397  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます!
      私はジオメトリー表にロマンを感じてます(笑)

  • @hiroyukiS0120
    @hiroyukiS0120 8 месяцев назад +1

    ヘッドチューブの「ポッコン」は携帯エアポンプのための引っ掛けじゃないですか? 違うかな。

    • @cyclecarejapan8397
      @cyclecarejapan8397  8 месяцев назад +1

      あっ!
      携帯ポンプの可能性もありそうですね🤔

  • @masahikonishida4571
    @masahikonishida4571 7 месяцев назад

    僕もクロスバイク初心者です今までバイクに乗っていましたが57歳になって自転車は楽しいです。僕は今クリエイトバイクK310に乗っています。なかなかパーツが少ないのでまた機会がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • @FB-U246
    @FB-U246 8 месяцев назад

    Inversionのヘッドアングルがシートアングルの値になってませんか?

    • @cyclecarejapan8397
      @cyclecarejapan8397  8 месяцев назад +2

      わっ!
      ご指摘ありがとうございます!
      確認したらヘッドチューブアングルは68°で、シートチューブアングルは75°でした。
      概要欄にて訂正文を掲載しました🙇‍♂️

  • @bnakashima7017
    @bnakashima7017 8 месяцев назад +4

    いつも楽しく観させて頂いてます。言おう言おうと思って言えずにいたのですが、お茶差したまま紹介したり(しかもケージ青ですか?)、ディスクブレーキにリブブレーキ用のリム使ったりはやめた方が良いかなぁと。自転車をカッコよく見せることに気を遣わないとと思います。

    • @cyclecarejapan8397
      @cyclecarejapan8397  8 месяцев назад +2

      ありがとうございます!
      自転車をかっこよく見せることは大切ですよね😅